Fammで学んだWebデザイナーは稼げないって本当?7つの理由を徹底解説!

この記事では、FammのWebデザイナー講座を卒業しても「稼げない」と言われる7つの理由を詳しく解説します。

結論としてはFammで学んで卒業後に稼いでいくことは可能です。

ただ「受講期間が短い」「案件保証はあるが低単価案件」「卒業後の継続が難しい」などの理由で稼げないと言われてしまうことがあるようです。

Fammの卒業生が稼げないと言われてしまう理由を知りたい方はこの記事を読み進めてください。

\ まずは相談してみる! /

目次

FammのWebデザイナーが稼げないと言われる7つの理由

Fammで学んだWebデザイナーが稼げないと言われてしまう主な理由を7つお伝えします。

  • 受講期間が1ヶ月と短い
  • 案件保証はあるが低単価
  • ポートフォリオ添削や実践サポートがない
  • 高単価のWebデザイナーを目指すカリキュラムではない
  • 「受講料無料」に惹かれて受講する人もいる
  • 卒業後は仕事を取りに行く姿勢が必要
  • 1ヶ月はできても継続していくのが難しい

理由1:受講期間が1ヶ月と短い

1つ目の理由は受講期間が1ヶ月と短いことです。

Fammの講座は全5回の授業で完結するため、他のスクールに比べて学習時間が圧倒的に少ないです。

Webデザインは奥が深く、1ヶ月で本格的なスキルを習得するのは現実的に難しいでしょう。

学んだことを実践する機会も限られており、「とりあえず知識はついたけど、仕事にはつなげられない…」という状況に陥ることもあり得ますね。

ただ「まずはWebデザイナーのスタートラインに立ちたい!」という人には必要なことだけを短時間に濃縮して学べる期間とも言えます。

理由2:案件保証はあるが低単価

2つ目の理由は案件保証の単価が低いということです。

Fammでは卒業後に5件の案件を保証してくれます。

しかし、実際の案件の報酬は1件1,500円~3,000円程度と単価がかなり低めです。

卒業時点でカリキュラムだけをこなしていた場合は高単価案件を獲得できるほどのスキルは期待できません。

とはいえ案件保証では、クライアントとのやり取りなど実践さながらの勉強ができます。

また納品した作品はポートフォリオに載せることができ実績として残すことができます。

Webデザイナーになってゼロからのスタートすると、まず大変なのが実績作りです。

Fammでは低単価ではありますが、実績作りが5件できるという見方もできます。

理由3:ポートフォリオ添削や実践サポートがない

3つ目の理由はポートフォリオ添削や実践サポートがないということです。

Webデザイナーとして仕事を獲得するには、ポートフォリオが重要です。

しかし、Fammの講座にはポートフォリオ添削のサポートが含まれていません。

そのため、自分で質の高いポートフォリオを作成する必要がありますが、未経験者にとってはハードルが高いのが実情です。

卒業してもFammでは質問できる環境なので、ポートフォリオに関しても積極的に質問していくのが良いでしょう。

理由4:高単価のWebデザイナーを目指すカリキュラムではない

4つ目は元々Fammは高単価のWebデザイナーを目指すカリキュラムではないということです。

Fammは主に副業やちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい方向けのスクールです。

そのため、月収50万円以上を目指すような高単価デザイナー向けのカリキュラムにはなっていません。

毎月10万程度を目指して働けるWebデザイナーの育成がFammスクールの主旨なので、高単価のWebデザイナーを目指す場合はさらなるスキル獲得が必須になります。

より専門的なスキルを身につけてフリーランスとして活躍したい場合は、別のスクールも検討した方がよいかもしれません。

理由5:「受講料無料」に惹かれて受講する人もいる

「受講料無料」に惹かれて受講する人の中には、意識の低い人がいるというのも理由の1つです。

Fammは「受講料無料キャンペーン」があるため、気軽に受講を決める人もいます。

しかし、無料だからといって「学ぶ意欲が低いまま受講する」と、結局稼げないままで終わる可能性が高いです。

実際、卒業生の中には「講座を受けたものの、特に何もせずに終わった」という声もあります。

理由6:卒業後は仕事を取りに行く姿勢が必要

6つ目の理由は卒業後に案件獲得をしていくことができないというものです。

Fammを卒業した後は、自分で仕事を取っていく必要があります。

しかし以下の理由で仕事に繋げられない人がいるのも事実です。

  • 営業が苦手
  • クラウドソーシングの活用方法がわからない
  • ひとりでは何をしたらいいのかわからない

オンライン講座などで学ぶところまでは頑張れても、フリーランスとして仕事を獲るという営業の部分になると急に動けなくなってしまう人もいます。

とはいえFamm運営には卒業しても登録したスキルや経験に合わせてお仕事を紹介してくれる制度もあるので、活用するのもありですね。

理由7:1ヶ月はできても継続していくのが難しい

最後の理由は1ヶ月はハードワークできてもそれを継続するのが難しいというものです。

Fammは1ヶ月の短期集中型のスクールなので、1ヶ月は集中して頑張ることができても、それ以降同じようなモチベーションを保つことは簡単ではありません。

Fammのサポートがあって1ヶ月はモチベーションを保っていられても、ひとりになって同じようにいられる人はそう多くはないかもしれません。

なるべく受講中と同じ意識を持てるよう、卒業生のコミュニティなどを上手く利用して自分をコントロールすると良いでしょう。

Fammの卒業後の5つのサポートをご紹介!

Fammを卒業した後も受けられるサポートをが5つあります。

卒業後も利用できるサポートを最大限に利用してWebデザイナーとしてステップアップできますよ。

それぞれを詳しく解説していきます。

  • Fammからの5件の案件保証
  • 卒業生専用のコミュニティ
  • 勉強会やイベント
  • 100以上の応用講座の動画が見放題
  • 在宅ワークの仕事紹介制度

サポート1:5件の案件保証

Fammの卒業生は5件までの案件保証がついています。

クリエイター系の仕事は0→1の実績を作るのがとても大変です。

その点で発注元はFammで価格は安くなりますが、実績にすることができます。

どんな感じでお仕事をすればいいのか?などもFamm側をクライアントとして学ぶことができるのは心強いですよね。

またこの制度は期限がないので卒業後しばらくしてから案件獲得をしても大丈夫です。

サポート2:卒業生専用のコミュニティ

Fammを卒業すると専用のFacebookコミュニティに所属することができます。

同じようなFammの卒業生の方と繋がることで、モチベーションも保ちやすくなります。

卒業後に質問や相談ができる場があるのは心強いですよね。

またコミュニティ内でお仕事が発生することもあります。

無期限で参加できるので、上手く利用して情報収集とモチベーションアップに活用したいですね。

サポート3:勉強会やイベント

Fammは卒業してからも勉強会やイベントに無料で参加することができます。

以下のような勉強会やイベントが行われています。

  • 講師の添削や解説
  • 卒要生のトークイベント
  • もくもく作業会
  • バナー作品のコンペ

サポート4:100以上の応用講座の動画が見放題

卒業後は応用講座の100以上の動画講座が無料で見放題になります。

Fammの最初の1ヶ月ではあくまで基礎を学んだ状態なので、卒業後はさらに自分で動画をみて学んで必要なスキルを身につけていくことになります。

このように考えると受講期間は1ヶ月ですが、その後もFammで学び続けることができる環境であることがわかります。

サポート5:在宅ワークの仕事紹介制度

Fammが提供する、オンラインアシスタントサービスという在宅でできる仕事の紹介制度があります。

Webデザインや動画編集だけでなく、Fammの運営アシスタント業務、事務業務など幅広い仕事を請け負うことができます。

Fammの卒業生のコミュニティを通じて登録しておくと、お仕事を獲得できることもあります。

高単価案件ではありませんが、在宅に特化したお仕事を請けられるのは魅力的ですよね。

\ まずは相談してみる! /

Famm卒業後の進路

Famm卒業後の進路として、以下のような選択肢があります。

進路特徴
フリーランスWebデザイナー自由度が高い
営業努力が必要
企業のWebデザイナー安定収入を得られる
就職活動が必要
副業Webデザイナー仕事と両立しながら収入を得られる
スクールで追加学習より高度なスキルを身につける

最初は副業やクラウドソーシングで実績を積みながら、フリーランスや転職を目指すのがおすすめです。

卒業生の声や受講生の声は下の記事にまとめましたので、ぜひ確認してみてくださいね!

>>FammのWebデザイナー講座の口コミや評判を徹底調査!受講生のリアルな声をご紹介!

Famm卒業のWebデザイナーは稼げないのか調査したまとめ

「Famm卒業生は稼げない」と言われる理由として、受講期間の短さや案件の低単価などが挙げられます。

FammのWebデザイナー講座は、短期間で学べるメリットがありますが、受講するだけでは稼げないのが現実です。

どのスクールでも同じですが、卒業後は案件を獲得するために積極的に行動する必要があります。

Fammの充実したサポートを利用しつつ在学中からスキルアップをしていけば、Famm卒業後に収入を安定させて理想のライフスタイルを手にすることは可能です。

\ まずは相談してみる! /

この記事を書いた人

目次